TOP » 症状に合わせた整体法 » めまい・耳鳴り・難聴の整体
めまい・耳鳴り・難聴の整体
1つ知っておかなければならない事実があります。
実は、病院の検査ではめまいの原因は分からないことは多いのです。
そのため、病院で異常がないと言われた方でも、私どもからみたら大いに異常があるということはめずらしくありません。
これらの原因をお伝えするのも私どもの役割と考えています。
また、これらの原因を理解した状態で『めまい・耳鳴り・難聴専門の整体』を受けると、効果も上がりやすくなります。
そのため、まずは原因をしっかりと知っていただきたいと思います。
めまい・耳鳴り・難聴の原因は下記の2つです。
- 自律神経の乱れ
- 頭蓋骨のゆがみ
ではそれぞれを分かりやすくお話していきます。
症状には必ず原因がある!
1.自律神経の乱れが原因の場合
自律神経が乱れると血管が細くなってしまいます。
すると、血液が運んでいる「酸素」や「糖」が神経や脳に届きにくくなり、神経や脳が誤作動を起こしてしまうのです。
れが平衡感覚を感じる神経や脳に起こるとめまいになります。
音を感じる神経や脳に起こると耳鳴りや難聴になります。
そのため、自律神経の乱れを元に戻すことが症状を改善する重要なこととなります。
2.頭蓋骨のゆがみが原因の場合
平衡感覚を感じる場所である三半規管(さんはんきかん)と、音を聞く場所である鼓膜や蝸牛(蝸牛)は「頭蓋骨」の中にあります。
実は頭蓋骨はゆがみことがあり、ゆがむことで三半規管や蝸牛が誤作動を起こしてしまい、めまいや耳鳴り、難聴が起きてしまうのです。
めまい・耳鳴り・難聴の整体法の種類
1.自律神経の乱れを整える
-
●内臓調整
内臓の状態が悪いと自律神経にも負担がかかり、働きが乱れてしまいます。
そのため、症状の改善には内臓調整は欠かせない施術です。
-
●呼吸筋の調整
呼吸で取り入れる酸素は神経や脳に必要不可欠です。呼吸が浅くなっていると神経や脳が酸素不足になり症状が起こります。
写真は最大の呼吸筋である横隔膜を調整しているところです。
2.頭蓋骨の調整
-
●側頭骨の調整
側頭骨は頭の後ろから横にかけてる骨であり、この中に平衡感覚を感じる三半規管や音を感じる蝸牛があります。
そのため、側頭骨がゆがむと症状が出やすくなりますので、調整する必要があります。
-
●前頭骨の調整
前頭骨のゆがみは頭蓋骨全体に広がりやすいので調整が必要です。また、やる気や意思といった意識にも関係しています。
そのため、前頭骨がゆがむとやる気がでなくなります。そのような方には、前頭骨のゆがみを調整することも重要です。
施術の手順
-
1.まずはどのような症状があるのか、どんなことにお困りなのかをお聞きします。
-
2.脳や神経の各種検査を行い、原因を特定します。その後、必要な施術を行います。
-
3.施術が終わりましたらご説明をし、今後の施術プランや日常のアドバイスをお伝えします。ご質問がありましたらそれにお答えします。
めまい・耳鳴り・難聴の症状に悩む患者さんからの声
- 関連ページ